はちみつとヴィーガン主義

宗教がさまざまな宗派に分かれているように、菜食主義/vegetarianismにもさまざまな考え方や実践があります。その一つがヴィーガニズムで、「ヴィーガン」の語は、べジタリアンvegetarian の語頭・語末から作られました。

 

厳密にヴィーガニズムを実践する人々は、動物由来の食品は食べず、動物由来の製品も使いません。つまり、何を食べるかにとどまらず、皮革製の靴やベルトやバッグ、またウール製品も使わないという生き方につながっています。

 

こういう人々は、動物由来の食品であるとみなし、はちみつも食べません。はちみつだけではなく、はちみつを使った製品や、みつばち由来のものを成分として含む製品も使いません。

 

たとえば、はちみつを使った化粧品、ビーズワックスを使ったろうそくなども、ヴィーガンの人々は使うことを拒みます。(蚕由来の製品も同様です。絹の着物やシルクパウダーを使った化粧品も、ヴィーガンの人々の選択肢には入りません)。

 

ヴィーガンの人々は、近代的な養蜂もエシカル(倫理的)ではないと見なしています。これは、人間がみつばちを奴隷として使用しているという考えによります。ヴィーガン的に完璧な世界とは、飼育される動物も実験の犠牲となる動物もいない世界です。

はちみつとビーガン主義

ヴィーガン協会(the Vegan Society)は1944年、英国で設立されました。

International Vegetarian Union
International Vegetarian Union

PDF ダウンロードはこちらです。

Download
はちみつとヴィーガン主義.pdf
Adobe Acrobat Document 486.4 KB

分派の形成

ヴィーガン協会(the Vegan Society)は1944年、英国で設立されました。これは1847年に設立されたべジタリアン協会(the Vegetarian Society)から分離独立した団体です。獣肉・鳥類肉・魚類に加え、牛乳、チーズ、その他の乳製品と卵も食べるべきではないという信念から、ヴィーガン協会が設立されたのです。彼らの関心事は、何を食べるかということにとどまりませんでした。当初の定義では、ヴィーガニズムとは「動物を人間による搾取から解放するという指針」でした。この定義は後に「食材、商品、家畜労働、狩猟、生体解剖その他、人間による動物の命の搾取に関わる一切を終わらせることを追求する」ところまで拡大されました。

 

英国ヴィーガン協会は今日以下の定義を用いています。

 「ヴィーガニズムはどのような形であれ、食用、衣料用その他としての動物の搾取ならびに動物への残酷な行為を、実践可能な限り排除しようとする哲学であり生き方である。動物・人間の益となり、また環境保全にも寄与するアニマルフリーの代替品を開発し、その使用を促進するものである。食生活の用語としては、動物由来の製品を一切使用しないことを意味する」

 

このようなヴィーガニズムの定義の拡大は、ヴィーガン食を取り入れながらも日々の生活で動物由来のものを使い続けたいと考える人々を閉め出してしまいかねません。皮革製の靴やグースダウンジャケットの着用などがその例です。水族館(展示されている生き物は囚われの身)などもヴィーガン的には許容されません。こうして、時代を経るとともに教会がさまざまな教派に枝分かれしてゆくように、ヴィーガンにも三種類のグループができました。

 

(1)ダイエタリー・ヴィーガン:生き物と、生き物由来の食品は食べない人々。獣肉・魚肉・鳥肉、牛乳をはじめとする乳製品、卵、はちみつ、昆虫または昆虫由来の食物は食べない

 

(2)エシカル・ヴィーガン:動物・昆虫由来の製品、たとえば皮革製品、絹、ビーズワックスを利用しない人々、あるいはサーカスやマリンパークや競馬等、動物を搾取するあらゆる活動に参加しない人々。

 

(3)環境ヴィーガン:たとえば環境負荷の大きさから、大規模農業に反対する人々。ニュージーランド(NZ)の酪農業の拡大はとどまるところを知らず、その結果多くの河川や湖が汚染されているのが、環境負荷のわかりやすい例です。これだけではなく、環境ヴィーガンがさらに懸念するのが、温暖化ガスの排出です。家畜から発生するメタンガスは、温暖化を促進する大きな要因となっています。

「ヴィーガン」の語の広がり

「ヴィーガン」の語が英語の語彙となるのに時間はかかりませんでした。何を食べ、どんなライフスタイルを選ぶのかというヴィーガニズムが、短期間で英国、ついで合衆国で多くの人々の共感を得たことがうかがえます。

 

ヴィーガン協会が設立されて20年も経たない1962年、オックスフォードの子ども向け辞書(イラスト入り)では、ヴィーガンを「バター、卵、チーズ、牛乳を食べない菜食主義の人」と定義しました。1986年刊のオックスフォード英語辞典補完IVでは定義が拡張され「動物由来のすべての食品を食べない主義の人。厳格な菜食主義者」と記載されています。

 

オックスフォードのこの二冊の辞書ではともに、菜食主義者の中でもそれをさらに厳格に実践するのがヴィーガンであることを前提としています。

 

1960年設立された合衆国ヴィーガン協会(the American Vegan Societyによるヴィーガンの定義は「食材・衣類・商品・スポーツ・娯楽において動物を使わず、100%植物由来のものを食べる人」です。(日本ヴィーガン協会は後50年近く2009年の設立です。)

みつばちは人間の奴隷になっていない

(1)ヴィーガンの人々が分かっていなさそうなことは、養蜂家がみつばちを特定の場所に閉じ込めたままにしておけないことや、はちみつを作るよう強制することはできない、という事実です。養蜂は、養鶏・養豚・肉牛の生産と同列に語ることはできません。家畜は逃げ出せない囲いの中に閉じ込められて飼育されています。しかし、みつばちは、もし女王蜂がその巣箱の状態に満足できなければ、いつでも出て行くことができます。箱から飛び立てばよいのです。そういうことは時々起こります。その場合、働き蜂がコロニーごと女王蜂に従い、屋外や建物内、森の中に自分たちで巣を作ります。つまり、みつばちの飼育は、彼らの同意がある場合に限り可能なのです。

 

(2)みつばちと人間は、相互依存の関係にあります。みつばちのおかげで、人間は果樹や野菜(アボカド、キウィ、トマトなど多くの例がある)の送粉が行われ、人はその実りに与る ことができます。一方、セイヨウミツバチは、ミツバチヘギイタダニの蔓延により、今や人間の防疫なしには生存できなくなっています。

 

(3)ヴィーガンの人々は、現在の養蜂では、巣の中のみつをすべて人間が取り上てしまい、みつばちの越冬用の食物として、みつの代わりに砂糖水を与える場合が多いことを指摘します。これらのことだけを以て、はちみつはよい食物ではないとか、養蜂はすべて倫理に反する行いだということを意味しません。

 

この指摘から言えるのは、養蜂業では、越冬用にはちみつの代用として砂糖水を与える場合が多いということです。通常の気候であれば、みつばちはそのコロニーで消費される以上の量のはちみつを作ります(良心的ではない養蜂業者の場合、砂糖水を与えるよりもみつばちを飢え死にさせ、ブリーダーから新しくみつばちを買い入れます。このほうが安上がりだからです)。

 

(4)人類は8000年前(紀元前6000年)からはちみつを求めてきました。紀元前6000年ごろのスペインの壁画には、人間が巣からはちみつを取り出すところが描かれています。養蜂が始まったのはおよそ4500年前(紀元前2500年)のことで、エジプトの壁画に養蜂の絵があります。世界の主な宗教(例えば仏教、ヒンドゥー教、イスラム教、ユダヤ教、キリスト教)では揃って、はちみつを健康によい食べ物として賞賛しており、また古代の文明では、はちみつを薬用として珍重していました。数千年にわたり蓄積されてきたこの養蜂の知識と叡智に背を向けてしまうことは躊躇せざるを得ません。

 

(5)みつを作るにあたり、みつばちは他の動植物を傷つけることはありません。タンパク源とする花粉を集めるときにも、植物に害を与えることはありません。みつばちは、動物界で唯一、自分たちを取り巻く自然環境に生きるものすべてにとって、よきものを作り出す生き物です。さらにいえば、はちみつを食べることで、人間が環境に悪影響を与えることもないのです。

 

はちみつの扱いについて、ヴィーガン協会の見解は変化してきました。1946年、つまり結成の翌年には、はちみつは食材から排除されました。ところが1976年、協会は「自家生産のはちみつには残虐性がなく、果樹の送粉にみつばちの存在は必須である」という見解を受け入れました。しかし12年後の1988年、協会は再度1946年の見解に立ち戻り、はちみつを排除しました(昆虫由来の食品は受け入れない。したがってローヤルゼリー、ビーポーレン(花粉)、プロポリスも受け入れない)。

動物実験の問題

ヴィーガンの人々は、動物実験を経て開発される薬品についてどのように考えているのでしょうか。王立動物虐待防止協会(RSPCA)の報告書によれば、国際法・英国の国内法ともに、新薬は実用化の前に動物実験を行うことを義務づけています。RSPCAの報告によれば、新薬実用化のために、EU内では毎年およそ500万の生き物が使用されており、その中には、ねずみ、魚、鶏、うさぎ、犬、猿が含まれます。これらの動物は、病気、あるいは一定の条件下におかれ、開発中の薬の効能の実験に用いられます。薬だけではなく、日常的に使う製品に使われる化学物質も、まず動物実験が行われています。

送粉に利用されるみつばちに対する搾取

ヴィーガンの中には、牛乳の代替品としてアーモンドミルクを飲む人々もいます。世界で消費されるアーモンドの半分はカリフォルニア産であると考えられています。アーモンドの送粉のため、毎年およそ180万個の巣箱が、遠路はるばるカリフォルニアの農園に輸送されます。農園までの長距離輸送の間に、たくさんのみつばちが死にます。このようなみつばちの犠牲がなければ、せいぜい半数のアーモンドしか実りません。

 

NZではアボカドとキウィの送粉に、やはりみつばちが利用されます。移送は、みつばちが寝ている夜間に行われ、また合衆国よりはずっと短い距離の移動です。それでも、みつばちが搾取され犠牲になっていることは議論の余地がありません。したがって、ヴィーガンの原則に従えば、アーモンド、アボカド、キウィフルーツは禁断の実です。とりわけアーモンドとその派製品であるアーモンドミルクなどが禁止されるべきであるという見解にはうなずけます。

 

みつばちは、人間の奴隷としてはちみつを作っているわけではありません。一方、現在大量生産・販売されている精製糖が、はちみつに代わる安価な甘味料となったのは1700年代になってからことで、その安い価格は主としてアフリカ人奴隷の労働により実現しました。今日では、世界で1億6000万人の児童が労働に従事しており(ユニセフ調べ)その7割が農業の現場で働かされています。児童労働の産物である食物は受容されるべきでしょうか、それとも拒否すべきものでしょうか。

不完全な世界で最善を尽くす

さてここで新たな疑問が生じます。ヴィーガンは農薬(多くの虫を殺す化学薬品)を利用して生産された野菜や果物を食べることができるのでしょうか。もし答えがノーであれば、日本産のコメの大半が食べられなくなります。

こういう質問をヴィーガンに投げかけたところ、次のような答えを得ました。「世界は完璧ではない。その完璧ではない世界で、わたしたちがなし得る最善のことをする」この見解には同意します。完全な実践は不可能かもしれませんが、その目標に向けて自己改善すること、すべての生き物にとってこの世界をより良い場所にする努力を続けることはできます。

 

ヴィーガンの考え方の多く、特に動物福祉についての考え方は、弊社の見解と重なります。しかし、主だった宗教と同じく、食事とライフスタイルに関する教えは様々で、それらは時に相容れないこともあります。個人として、そのような教えの中からいくつかを自分に適用することはあっても、全ての教えを取り入れることはありません。そして、食以外についての考え方や実践と同様、私たちは自分の良心に従いがちです。

食に関する分野の用語集

以下は完全なヴィーガンまたは主として菜食主義の人々に関する用語です。全てを網羅しているわけではなく、主要なものからいくつかをとりあげてあります。

背景情報知識を得るには株式会社JCIのウェブサイトより、

「生き物を世話する義務」のページをご一読ください。

出典

(1)Vegan Society (UK)

(2)American Vegan Society

(3)日本ヴィーガン協会
(4)International Vegetarian Union 

(5)WedMD (US): What Is a Vegan Diet?

(6)Healthline (US): What Is Veganism, and What Do Vegans Eat?

(7)Healthline: Ovo-Vegetarian Diet: A Complete Guide and Meal Plan

(8)Columbia University Irving Medical Center (US):

What is a plant-based diet, and is it healthy? 

(9)US Department of Health and Human Services, National Library of Medicine, National Institutes of Health, Medicine Plus: Vegetarian Diet

(10)Vegetarian Nation: The seven types of vegetarianism

(11)BBC goodfood (UK): What is a flexitarian diet?

(12)BBC (UK): Honey in religions of the world (a downloadable PDF)

If link doesn't open download from

    http://downloads.bbc.co.uk/berkshire/pdf/beereligion.pdf

(13)The Washington Post (US) (Maura Judkis, October 17, 2018):  

Sorry, vegans. If you don’t eat honey, avocados might be off-limits, too 

(14)RSPCA (Royal Society for the Prevention of Cruelty to Animals) (UK): 

Medicines and vaccines

(15)KCRW (radio station and website of Santa Monica College, California, US):

Trucking bees and hive thieves: What it takes to pollinate CA’s almonds

 

Veganism and honey 2023.10.25